実は...町内会を退会しました
2012年に町内会について書きました。
私が住んでいる地域では(うちの住宅地に限らず)町内会は「有無も言わさず入会」というところがほとんどです。
それは「mikiさん、町内会やめるってよ」的な感じ?いや「そうだ、町内会やめよう」かもしれない。
特に道路遊び・道路での長時間の井戸端会議・騒音・迷惑行為・・・それに心身ともに疲れ果て、”近所付き合いがない”という方もいらっしゃるのではないでしょうか??ハーイ!ハーイ!ここにいまーす (・∀・)そんな私が時々思うこと。私の住むところでは有無を言わさず町内会へ強制的に入らされます。私自身、ゴミ当番や回覧板は回しますが、基本その他の地域の行事には参加していません。...
というか「町内会に入らないという選択肢がない」という感じ。
なので我が家もずっと入っていましたが...2017年に仕事を辞め、体中にまかれた鎖から解き放たれた解放感からか、突然「あ、町内会やめよ」と思いました。
そもそも、私は町内会が必要だと思っていないし、今までも全く関わっていない。
やめても何の支障もない、と思いました。
「退職ハイ」になっていたんだと思います。今の私、無敵みたいな。
鉄は熱いうちに打てとばかりに、その日から色々調べはじめました。
- 次回に続く -
前回の続きです。実は...町内会を退会しました2012年に町内会について書きました。ご近所問題に直面している方の町内活動特に道路遊び・道路での長時間の井戸端会議・騒音・迷惑行為・・・それに心身ともに疲れ果て、”近所付き合いがない”という方もいらっしゃるのではないでしょうか??ハーイ!ハーイ!ここにいまーす (・∀・)そんな私が時々思うこと。私の住むところでは有無を言わさず町内会へ強制的に入らされます。私自身、...