すごく危ないことがありました
通勤時いつも夕方子供が遊んでいる住宅地があります。
袋小路タイプの住宅地なのですが、交通量の多い道路に面しています。
毎日仕事の帰りにその道を通るとき、たくさんの子供が道路で遊び、親が井戸端をしている光景に
うへあ・・・(/||| ̄▽)
と思いながら通っていました。
昨日も、いつものように道路遊びを横目にゆっくりとその道を通っていたら
バンッッ!
と運転席のガラス付近で大きな音がしました。
いきなりで心臓が止まりそうなくらいびっくりして、一瞬撃たれた!と思いました。
後方確認をして路肩に止まると、その住宅地で遊んでいた母親が、ヘラヘラしながら「ど~しよ~」とか言いながら寄ってきました。
見てみるとて、車のそばにはボールが落ちていました。
どうやら、子供が投げたボールが、走っていた私の車のガラスに当たったようです。
「すみませぇ~ん」とヘラヘラしながら言ってきたのが、ちょっとイラっとしましたが...
相手のボールも破損していなかったし、私の車も別になんともなかったのでそれで「大丈夫です」と言い、それで終わったのですが、ものすごく気分の悪いというか、ヒヤッとした出来事でした。
ボールだったからよかった。本当によかった。
これが子供だったら・・・って考えると怖いです。
なんなんだろう。
こういう人達は、危機意識とかないんだろうか。
しかも、ヘラヘラしてる場合なの?
そんな風に思いながら家に帰ると、我が家の住宅地でも道路いっぱいに広がって縄跳び大会してました。
道路遊びはもうやめておくれよ。本当に迷惑極まりないから。