私の保育園の卒園式『保護者会代表挨拶』
保育園の卒園式で、保護者代表の挨拶をしなくてはいけない保護者会会長さん、いらっしゃるんではないでしょうか?
ハーイ!私です。
娘の卒園式で挨拶をすることになりました。
私、そういうのに日本一向いていないと思うのですが、会長だからしょうがない。
腹をくくってはみたものの、忙しくてゆっくりと挨拶を考えられず...前日のお昼に書き上げました。
ネットでも色々と探してみたものの、幼稚園での挨拶や、卒園児の親ではない方の挨拶しか探すことができなかったので、私と同じ境遇の方の参考になれば、と思い挨拶文をUPしておきます。
仕事に家事に育児に忙しい保育園のお母さんのお役に立てれば嬉しいです。
----------------------------------------------------------------------------------------
○○組の皆さん、ご卒園おめでとうございます。
みんなは、おうちの人と一緒に、初めて保育園に 来た日の事を覚えていますか?
あの頃のみんなは、まだとても小さくて、保育園に慣れてくれるかな?とお母さん達は心配しました。
でも、そんな心配はいりませんでしたね。こうして、みんな立派なお兄さん・お姉さんになりました。
4月からは待ちに待った1年生ですね。○○保育園での楽しかった思い出を大切に、強くて優しい人になってください。
そして、先生方、関係者の方々、本日は卒園児の為にこのような暖かく盛大な式を開いて頂きありがとうございました。
今日の日を迎え、泣いている子供を背に、うしろ髪を引かれる思いで門をあとにした日のことを昨日のことのように思い出します。
そんな子供たちも今では立派に前を向き、たくましく成長した姿に、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
また、まだまだ働く母親の置かれる状況が厳しい中で、不安な気持ちを抱きながらも、ここまでやってこれましたのは、いつも近くで見守り、必ず笑顔で迎えてくれた、先生方のお支えがあったからこそと感謝しています。
先生方、子供たちを時には親のように厳しく叱り、そしてたくさん抱きしめてくれてありがとうございました。
給食の先生、毎日おいしく安全な食事をありがとうございました。お陰でこんなに大きく元気に育ちました。
地域の皆様、きめ細やかなお心遣いで、いつも暖かく子供たちを見守ってくれてありがとうございました。
言葉に尽くしきれるものではありませんが、子供たちに関わってくださった全ての方へ。本当にありがとうございました。
最後になりましたが、○○保育園の益々のご発展と、子供たちの輝く未来、みなさんのご多幸をお祈りしてお礼の言葉とさせていただきます。
----------------------------------------------------------------------------------------
挨拶は大変ですが、本当に心に残るいい卒園式でした。
この例文が悩めるお父さん、お母さんの参考になれば幸いです。
ただ、著作権の放棄はしておりませんので、二次配布や無断転載などはお断り致します。(個人のご挨拶に使って頂くのは問題ありません。)