先日書いた日記。きっと色んな人が色んな風に感じたと思います。
「おまい、すでに負けてんじゃん。」ってコメントくれた方もいました。
近所が嫌で家を売る、ということは負けているということ...そうかもしれませんね。ただ私が言いたかったのは、
何もアクションしないから負けている
違う道を探す、ガマンするから負けている
文句を言ったら戦っていること
とかそんなことではなくて、毎日悩み苦しみながら自分なりに道を探し、乗り越える術を手探りでも探す。
そして、さらに悩み苦しみながら、自分なりに答えを出していく。
それが戦う人だと思うんです。
私も毎日悩み苦しいです。仕事ももちろんだけど、近所も。
そしてそんな私の行動(近所が嫌だ、ということや付き合いがないこと)は親としていいのだろうか?とか、家を売ることの難しさや売ってからの生活への漠然とした不安。
でも、負けまいと一生懸命自分なりに答えを探そうと、もがいています。
きっと、ここに来てくれている人もそうだと思う。
もうこんな場所嫌だ!でもこんなことでクヨクヨする自分も嫌だ!
苦情を言おうか、でも言って悪化したらどうしよう?
子供が仲間はずれにされたらどうしよう?
引っ越したいけど引っ越せない・・・
もうどうしたらいいか分からない・・・と苦しんでると思います。
その葛藤が「戦ってる」こと、負けてなんかない!と私は思うのです。
そんな戦う全ての人へ。
クヨクヨしたってウジウジしたって消えてしまいたいって思ったって
ダメな母親だな・・・って思ったっていいじゃない!!
その経験は絶対自分の力になると私は信じています。