結婚の条件
先日、TVをつけると「さんまのまんま」をやっていて、ドリフターズの3人が出ていました。
そのお話の中で、高木ブーさんが「娘の結婚の条件は自分と同居すること」で、娘さんはその条件を飲んでくれる方と結婚して、現在同居していると言っていました。
ブーさんと娘さんは対談で仲良さそうに話していたし、現在は娘さんがブーさんのプロデュースをしているようなので、きっと親子関係も良好なのだと思います。
ご家族が仲良く幸せならそれに越したことはありません。
ただ、こういうのを見て「あの娘さんは親孝行だ!うちも!」みたいな人がいると、それはちょっと...と思ったりしてしまいます。
うちの母はずっと自分の母親と同居し、最後まで面倒を見ました。
祖母が元気な時は「私は絶対にシモの世話は子供にさせない。自分で出来なくなったら「すぐに施設に入れて欲しい」と言っていました。
そして母はいつも私に「私は絶対に親のシモの世話なんてできない。」と言っていました。
でも...いざ自分で出来なくなった時、祖母は「絶対に施設は嫌だ」と言い、母はえずきながら自分の母親のシモの世話をしていました。
あれだけ「シモの世話は子供にされたくない」と言っていた祖母は、いつしかそれを当たり前だと思うようになったのか、自分の娘(私の母)にも
「あんたも娘を産んでおいてよかったね。あんたもmikiちゃんに面倒見てもらったらいいよ。」
と何度も言っていて、ゾッとしました。
母は「私は絶対に子供の世話にはならない」と言っていますが....そんなこと”その時”になってみないと実際は分からないですよね。
「子供が親の面倒をみるのは当たり前」という親の考えは、子供を無意識のうちに縛り付けてしまう...と私は自分の母を見て強く思いました。
そして同時に「申し訳ないけど、私は無理ですよ」とより強く思うのでした。