最近UPした過去記事
● 
● 
● 

やばいよやばいよ

miki*

miki*

-
ブロ友さんのコメントで、重大な事を思い出した私。


小学校では毎年秋に「バザー」なるものが開催されます。(保育園の時はありませんでした...)

運動会の次に大きなイベントなので、たくさんの保護者がそのバザー係に召集されるわけで。

例にに漏れずしっかりメンバーインされてるヨネー、私。


準備、当日はもちろんの事、バザーで売る不用品の献上や手作り品の強制作成まで。

そう・・・私が忘れていたのは、ボランティアという名の強制作成。

バザー販売用の小物を作成しなければいけなかったこと!!!!


...さかのぼればあれは夏休み前。

「地域の公民館で手作り品を作るので来てください♪3日間開催するので、来れる日に丸を付けて提出してください」

と案内(という名の強制)が来て。


そこには、「布の裁断や、ボタン付け、出来る事をみんなで楽しくしましょう☆」と。

いや、いや、いや...


申し訳ないけども、わたくし公民館で何時間も手芸クラブのようなことはできませぬ。

平日のお昼に。

って事で出欠の紙には行ける日に丸をして、「材料は取りに伺います。現地で作ることができないので、申し訳ないですが、持ち帰らせてください。」と書いておきました。


そして当日

「こんにちはー・・・材料を取りに伺いましたー・・・」

と公民館へ行くと、たくさんの奥様方が楽しそうに手芸してました。


そしたら、肝っ玉母ちゃん風なマダムが、

「あら!あなたミキさんでしょー!?出欠の紙に、丁寧にお手紙書いてくれてたから覚えてるわー!!私、ミキさんのおばあちゃん知ってるのよー!」

と話しかけてくれました。

しかし、私は知らない人・・・。

どうやらそのマダムは、地域の役員もしてるみたいで、私の祖母の事を知ってるみたい。


そしてマル子と同じ登校班の子のお母さんのようでした。

しかし、こちらはこんなだから全く知らないのに、私の事を知ってくれてるのってびっくりするけど・・・まぁ、嬉しい事だよね。うん。


パンチのあるキャラに押されつつも挨拶してると、他の人も集まってきて「持って帰ってくれるのー?」と...なんかちょっと嫌な予感が。



じゃぁ、これお願いねー☆



と渡されたのは大量の布。

「これで、作れるだけ作ってきてね♪」と笑顔で言われたのでした。


うん、いいの、いいの...。私、今日ここで作っていけないから...と半泣きで帰ったのでありました。



「期限はねぇ、9/12でお願いね~ 」って言われてた...のに、今現在全く手を付けてない私。


小学生の頃はマンガのように8/31に焦って絵をかいたり、やっつけ仕事の工作してたな~。

絵日記の「天気欄」ホントに困ったな。(でも、結局は適当に書く。”くもり”多し(笑))


...あぁ変わってねーな、私。


そう考えたら、最終週とは言えちゃんと宿題終わらせたマル子、上出来じゃん。


やる!この週末、ぜってーやる!
関連記事

最終更新日2022-06-06
Posted by miki*