老化が著しい私ですが...とうとう怪我をしてしまいました
私の毎日の日課、モモコの散歩。
数日前もいつものように、40代コンビでトコトコ歩いていました。(モモコは人間に換算すると約44歳。)
すると強い突風が吹き、飛ばされてきたレジ袋にモモコがビビってしまい...急にグッと引っ張りました。
たまたま下り坂だったため、勢いがついたまま足をついた先には小さな段差があり、その段差で足首を大きく挫き、そのまま思いっきりコケてしまいました。
バチンッッ
という音とともに。
絶対にリードを離してはいけないと強く握っていたおかげで、リードは離さずに済みましたが...
リードを握りしめたままアスファルトに手をついてしまったため、右手の指の関節を結構深めにズル剥きました。
結構血が出ていましたが、そんなことは気にならないくらい挫いた足首が痛い。
立ち上がることが出来ず、その場で10分ほど座り込んでしまいました。
幸い、家からあまり遠い場所ではなかったため、足を引きずりながらなんとか家に帰れました。
しかし足はどんどん痛くなり、玄関の段差を上がることも出来ず...這って室内に入りました。
右手は血が垂れていて、左足首が激痛のカオス。
足を挫いたときに「バチン」と音がして、どんどん腫れてくるので「絶対折れた」と思いすぐに近所の整形外科へ。(幸い左足だったので運転することが出来ました。)
そして、診察⇒レントゲン。
レントゲンでは大きな異常はなく「靱帯損傷」とのことだったのですが、先生がちょっと気になるところがあるということでCTも撮りました。
すると、くるぶし付近にヒビが見つかり...取り外しができる固定具をつけての松葉杖生活になりました。
痛いし、不便。
もう、ほんとに不便。
病気やけがをしたときに毎度毎度思いますが...健康って本当に素敵。心からそう思います。
プレ更年期に抜け毛や老眼と、順調に自分の変化を感じている私ですが...今回こんなことになり、改めて体の老化を思い知らされました。
寒さで体(関節)が硬くなっていたのもあると思いますが...日ごろの運動不足と、突然の出来事で体にしっかり力が入っていなかったことなど、反省点がいっぱい。
ただ!思いっきりコケたのに、モモコのリードを離さなかった私、マジで偉いぞ!
どうか、みなさまもお気を付けください...トホホ。