最近UPした過去記事
● 
● 
● 

風疹の抗体検査

miki*

miki*

-
ニュースで、風疹の流行が伝えられていますね。

皆様は、子供の時に罹っていますか・・・?

私は、母に聞いてみたところ「ごめん...忘れた。たぶん罹ってないと思う。母子手帳に予防接種の記録もないよ。」と言われました。


昭和54年4月2日~昭和62年10月1日生まれの方・1977年~1989年の間に中学校に通っていた男性は、予防接種を受けていない可能性が高いらしい。

現在20代~40代くらいの人は、風疹の抗体がない可能性があるそうです。

ガッツリその年代にハマっていますよ。私。


これから妊婦さんに接する事もあるだろうし(小学校にも結構妊婦さんいるんです。)、自分が誰かの感染源になんてなったら大変だ!と思い、先週 風疹の抗体検査をしてきました。


抗体がある人が予防接種をしても問題ないようなので、抗体検査をせずに予防接種される方も
多いようです。(その方が費用も少なくて済むし、注射も1回で済むので。)


私は、なんとなく自分の体の事を知りたいと思ったので、抗体検査をしました。(なので、これで抗体が無ければ、もう1回注射しないといけません。)

1週間くらいで分かるので、検査結果が出るのでまた連絡します、とのことでした。


抗体検査&予防接種は、お子さんがいる方はお子さんのかかりつけの小児科でもしてくれる所もあるし、内科でもしてくれます。

私は内科で受けました。(事前に電話確認した方がいいです。)

そのまま予防接種希望の方は、必ず予約をしてから行ってください。(ワクチンを常備していない病院、多いです。)



風疹症候群のお子さんを授かった方のブログなどを拝見しました。

予防接種を全ての人が受けて、風疹がなくなる社会を望んでいました。

「自分は関係ない」と思わず、風疹に罹る妊婦さんがいなくなるように・・・と私も願います。


※抗体検査は血液検査です。あっという間に終わります。保険は適用されないので実費。私の行った病院は¥5,000でした。

ちなみに、予防接種も保険は適用されません。¥5,000~¥8,000位のところが多いようです。(自治体によって補助金が出るところもあるそうです。)
関連記事

最終更新日2022-02-06
Posted by miki*