一緒に歩いてもいいですか?
ある週末の事、マル子が実家に泊りに行きました。
1人の土曜の夜を満喫するぜ!と思っていたら...そんな日に限って、夫が早々に帰宅。
時間は21:30頃。
いつもは、あまり通らない駅の方へも行ってみる事に。
歩いていると突然、後ろから声を掛けられました。
「すみません...」
振り返ると、女の子が追いかけてきました。
「どうしたの?」と聞くと「あの...一緒に歩いてもらっていいですか・・・?」と。
えぇぇぇぇぇ?!なになに?こわっ!と思って事情を聴くと、どうやら遊びに行ってたらしい。
友達と一緒だったんだけど、駅で別れたから1人で家歩いて帰るんだけど、真っ暗で怖いので私達に付いて行っていいか?という事みたいで。
事情も事情なので、断るわけにもいかず「いいよ。」と言って歩き始めました。
家はどの辺りなのか聞いてみたら...我が家を通り越して、それから徒歩40分かかる県営団地だと言うんです。
近かったら、家までこのまま歩いて行こうと思っていたんだけど、あまりにも遠すぎる。
「だいぶ歩かないといけないから、親御さんに電話して迎えに来てもらった方がいいよ!電話がないなら、携帯貸すよ。」
と言ってみたんだけど、
「大丈夫です。もうお酒飲んでると思うんで。」って。
「じゃぁ、ここからバスに乗ったら?あの団地のすぐそばにバス停あるよね?」と言うと、
「お金もったいないのでいいです。親も、もったいないから歩いて帰れって言うし。」と。
年齢を聞くと、中学校1年生とのこと!つい2か月前まで、小学校6年生じゃん...。
お化粧とおしゃれしているせいか、高校生くらいだと思ってた私はびっくり。
我が家へ向かう分かれ道に来たので「私達の家こっちなんだけど・・・」って言うと、
「分かりました。ありがとうございました。」ってまっすぐ歩いて行きました。
車で送ってあげようかとも思ったんだけど、知らない人の車に乗るなというのは常識だし...かと言って、このまま1人で帰して事件に巻き込まれたらどうしよう。
...と葛藤の末、歩き始めた彼女を追って歩いて家まで送る事にしました。
彼女の家の団地への道は、途中人気のない寂しい道もあるので、絶対危ないと思って。
道中、「この辺りって、時々変質者が出るみたいですね~w」とかって、普通に言うの。
もう、おばちゃん「親御さんは、ホントに来てくれないの??」って何回も聞いちゃった。
結局、彼女を送って私たちが自宅に着いたのは、23時を回っていました。
しかし...中学校1年生になった子が、見知らぬ人に「一緒に歩いてもいいですか?」なんて聞けるかね?
もしかしたら、もう何回もそういう事があるのかな?
だけど、もし私1人だったら、家までなんて送ってあげられなかったかもしれない。(そもそも、そんな時間に私1人で歩くなんて絶対ないけど。)
たまたま、夫が一緒だったからよかったものの。
とにかく「信じられない!」の一言。
本人が、もう少し自覚を持つのはもちろんだけど、親ー!!!!
わが子にもしもの事があったらどうするんだろう。
何かあってからでは、もう遅いのにね。
もっと、子供を大切にしてください。
あの子が、今後危険な目に合わない事を心から願います。