プチンって切れた
マル子が通う児童クラブの同級生の女子”Rちゃん”なのですが、
とにかく1年生の時から乱暴。
マル子から、何回か「机の下でつねられた」とか「並んでる時に押された」と聞いていました。
しかも、しつこくて「やめて」と言ってもやめないらしい。
先生に相談したこともあるのですが、
「色んな子がいるので、あまり関わらないようにしてみてください。見つけたら、こちらも注意します。」
と言われたので、マル子にもそうやって伝えていました。
そんなこんなで1年生の時は、よく聞いていたRちゃんの名前も、だんだんマル子からあまり聞かないようになっていました。
例年、3年生になると児童クラブをやめて家で留守番する子が増えるらしく(児童クラブに通っていない子と遊ぶためもある)、
今年度も、3年生のほとんどが児童クラブを辞めてしまました。
残った3年生女子は、Rちゃんとマル子を含めて数人。
なので、大丈夫かな~?と気にしていた矢先の昨日の出来事。
迎えに行くとRちゃんが私に
「マル子のおかーさーん。マル子がアホとか言うんやけどー。」
とドヤ顔で私に言いに来ました。
Rちゃんの数々の悪事を知っていたので、
「それはごめんなー。そやけど、Rちゃんが何かしたんと違うん?」
と聞くと、ふてくされたように「してないし。」と言って向こうに行きました。
家に帰ってマル子に「どうしてそんな事言ったん?」と聞くと、
「足を踏まれて、やめてって言ったのにやめてくれずに、そのあとつねられた。」と言って太ももを見せてきました。そこにはつねられた痕がありました。
それを見て、私の中でプチンと何かが切れてしまい「児童クラブやめる?」とマル子に聞くと
「やめたい」と言うので、今日先生に伝えようと思います。
クラブを辞めるので役員も辞める事になり、無責任かな・・・とも思ったのですが、そんな事どうでもいいくらい何かが切れました。
Rちゃんの親も今年役員なので、私の後はRちゃんの親がすればいい、とさえ思ってしまいます。
マル子は、今まで「やめたい」なんて言った事なかったので、彼女は彼女なりにガマンしていたのかな、と思うと胸が痛みます。
辞めることを決めた後「何か、習い事する?」と聞くと「私、体操と習字習いたいな。」と言ったので今、一生懸命リサーチ中です。
平日は6時間授業も増えたし、週2回は学校帰りに習い事に行くので問題ないのですが...
夏休みどうしようかな、と思っているところです。
民間の塾兼学童保育があるので、そこを検討中。
キャンプやイベントも多くて楽しそうなので、見学に行ってみようと思っています。
最近の子は、低学年から陰湿だなぁ、と実感します。
そして、してる方の親は多分知らないだろうし、きっとRちゃんは、自分の親に「私は何もしてないのに、マル子がアホとか言ったー」と言って、親もそれを信じるんだろうな、と思います。
正直、子供同士のトラブルってどこから介入したらいいか、ものすごーく悩みます。
昨日から、胃がキリキリします。今日が金曜日でよかった。