最近UPした過去記事
● 
● 
● 

また1つ増えた

miki*

miki*

-
「小松奈々さんと、中条あやみさん」と

「清野菜名さんと、清原果耶さん」と、

「Uruさんと、miletさん」が

どうしても混ざってしまう...そんなわたくしでございます。


...そういうの、あるよね???


私がまだ中学生くらいの頃、母が「ラルクアンシエルと、グレイが混ざっちゃうわー」と言っていた気持ちが、今ならちょっと分かります。

そんな母は、現在なにわ男子を全員言えるくらい芸能人に詳しいのですけどもね。(テレビっ子なので。)



40歳になってから、色々と体の変化を感じている私ですが...




また1つ増えました。



それは...老眼。



最近どうも目が見えにくいので眼科で視力検査をしてもらうと、両目とも1.0。

検査技師さんに「ちゃんと見えてますよー」と言われました。


ただ、乱視があるのでちょっと滲んで見えるのと、

加齢によるピント調節機能の衰えにより、パッと顔を上げて遠くを見たときなどに、焦点が合うのに少し時間がかかるのだそうです。


その後、技師さんが「手元は見えますか?」と新聞を渡してくれました。

まぁ、見えることは見えるよ?と思っていたら、「これ掛けてみて」と手渡された1本のメガネ。


み...見える!!!くっきりと!!!


「軽い老眼用のメガネです。」とニッコリ技師さん。


「35歳くらいからだんだんと始まって、40歳くらいで自覚する人も結構いるんですよ。私もそうでした。もう10年くらい前の話ですけど。」と教えてくれました。

「まだこの先老眼は進みますから、まずは100均の老眼鏡を試してみては?」と言われたので、早速+0.5の老眼鏡をネットで買いました。(私が行ったダイソーには+1以上しかなかった...)


主に本を読むときに使っています。


実はここ1年くらい文庫本を読んでいても、頭に入ってこないというか...どこか集中できない感覚がありました。

その感じが老眼鏡をかけるとスッと解消されました!

見えにくいから、無意識に「文字を読む」ことだけに一生懸命だったのかもしれません。


いやしかし、私の体40歳に反応しすぎじゃね?

こんなに急に色々くるのね。
関連記事

最終更新日2022-01-24
Posted by miki*