近所のこと

うちの前は結構です

お隣は、我が家と同年代の家族が住んでいます。

付き合いは全くありません。(会えば挨拶するだけ。)

旦那さんは、交代勤務の仕事なので平日の昼間も家にいます。

なので、この辺りの子供が小さい頃はいつも子供を集めて、道路で野球をしたりサッカーをしていました。

しかも、うちの前で。

なので、私はお隣さんは苦手です。


そんな隣の旦那さんは、平日昼間にしょっちゅう網戸を洗ったり、靴を洗ったりしているいわゆる「いいご主人」なのですが、

それを、うちの玄関を出たすぐ横でやっているので、家の出入りに少し気を使います。


そして、早朝6時や21時に家の前を掃き掃除しています。

モモコの散歩の時間と被るのでよく会ってしまうのですが...

自分の家の前だけ掃いてくれたらいいのに、わざわざうちの前も掃いてくれます。

なので、会えば「なんかいつもすみません...ありがとうございます...」と言うのですが、ハッキリ言って迷惑。


私もちゃんと掃き掃除しているし、家の出入りの時にはうちの前の道路に葉っぱやゴミが落ちていないかちゃんとチェックしているので別にうちの前が汚れているわけではありません。


隣の家には落葉樹が植えてあるし、植木が道路にはみ出しているので時期によっては凄い落ち葉が落ちるので、こまめに掃除しているんだとは思います。

あちらはもちろん、良かれと思って我が家の前まで掃いてくれているのだとは思うのですが、こちらとしてはあまりいい気持ちではないです。

言いたいけど言えない。

うちの前は結構です。
関連記事
( 最終更新日: 2021.12.20 Mon )