引っ越していきました
先日、夫が帰宅後に一言。
「この住宅地で一軒、引っ越していったお宅があるよ。」
私、リアルに
ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ
ってなりました。
翌日その家の前を通って確認すると、表札が外されていました。
「売家」みたいな看板はありませんでしたが、明らかに空き家になっていました。
そのお宅は、40代くらいの男性とそのお母さんが住んでいました。
我が家とは少し離れているのに、引っ越しの挨拶にわざわざ来てくれたのでよく覚えています。(その1回しかお会いしたことはありません。)
大人だけのお宅なので、とても静かでした。
町内の清掃に来ているのは見たことはありません。たぶんお祭りなども不参加だと思います。(私も不参加なので分からないけど。)
そのお宅の両隣は、道路族でした。
でも、そのお宅の前での道路遊びはそんなにひどいわけではなかったのですが...
私が1つ気になっているのは、引っ越しする前に近所の方と少しトラブルになったということ。
私は近所付き合いがないので詳しいことは分からないのですが、その引っ越ししたお宅が1週間ほど留守にしている間に、そのお宅に回覧板が回ったそうです。
回覧板を回した人は、そのお宅が留守にしていることを知らないので、いつも通り玄関前に置いたそうなのですが...
その中に町内のイベントのお知らせが入っていたらしく、結局そのイベントが終わった後に家主が帰ってきて、回覧板が回り始めたそうで。
なんか、それで怒った人がいるらしく町内会の班長がその引っ越したお宅の人に「留守にするなら言ってください!他の人に迷惑です!」と言いに行ったそう。
そのお宅が引っ越した理由は私には分かりませんが、何かとてもショックというか、空き家になったその家を見るのが、とても悲しいです。
その方が我が家に引っ越しの挨拶に来てくれた時に、「とてもおしゃれなお家ですね~!僕も、これから庭とか作って行きたいと思ってるんです。」と言っていました。
きっと、”夢のマイホーム”だったはずなのに...なぜ?と思っています。
私が想像している引っ越し理由とは全く違う理由かもしれないけど、1度お話したかったな...・と思います。
余談ですが、本当に引っ越したのか(売却したのか)知りたくて「町名+中古物件」で検索したら...
うちの情報がいっぱい出てきて、焦った。
売却に出すという事はこういう事だよね、と改めて実感しました。(そのお宅の情報は、結局見つけられませんでした。ネットに出してないだけかもしれないケド。)
うちの住宅地では1件目の引っ越しです。