最近UPした過去記事
● 
● 
● 

苦痛すぎる行事

miki*

miki*

-
あー今年もキタキタ。

小学校行事、親子レクリエーションのお知らせ。

しーかーもー、今年は親子ドッヂボールって!

何?何?新手の嫌がらせ?

マジキツイ。


何が悲しゅーて、見ず知らずの人と大人がドッヂボールせないかんのですか。


しかもクラス対抗って...本気のヤツやん...


1年の時、クラス全員でハンカチ落とししました。

入学してすぐだった為、同じ幼稚園だった仲良しグループだけが盛り上がる。

もちろん、私たち親子の後ろにハンカチなんぞ落ちません。(まぁ、落ちてない親子が半分くらい。)


2年の時、なぜか親同士が円陣で手をつないでするゲーム。

初対面の人と手をつなぐって...・もう拷問ですよ。

しかも、私の隣はお父さん。

向こうも「すみません」と何回も言ってるし、私は苦痛と緊張で手汗がダラダラだしで、




地獄。苦痛極まりない時間。



そして、3年ドッヂボール。


もうやめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!


そして、何よりさ、「親子」と付くわけよ。

これ軽い脅迫だと思うの、私。

現に、1年の時は全員参加。

2年の時も、ほぼ全員参加。

どうしても参加できない親御さんにとって、本当に心苦しいと思うの。


念のため、マル子に聞いてみました。


「これ...私、行かないかんかな・・・?」と。


ソッコーで「ウン!キテホシイ!」と言われて撃沈。

正直今年は(もう3年生だから)きっと親が全員参加じゃないと思うので、遠慮させて頂ければこれ幸い...と思っていたのですが、

キテホシイとの意思表示がありましたので、かなりギリギリまで悩んだけど、自分を奮い立たせて「参加します」にマルを付けてプリントを提出しました。



来週だよ...嫌だわ。どうしよう、ホント苦痛。


こんな時、お父さんが行ける人が本当に羨ましい。

取り敢えず外野希望するけど、きっとみんな外野希望だよね。


▼続きはこちら
苦痛すぎる行事に行ってきました

苦痛すぎる行事に行ってきました

あー、月曜日に決めた人...誰よ!?ただでさえ苦痛なこの行事が月曜日って!!もうね...サザエさん症候群な私に、月曜日の1時間目から見ず知らずの人とドッヂボールするなんて、ハードル高すぎやしませんか。と恨みつらみを抱えながら、憂鬱でたまらなかった「親子レクリエーション」行ってきましたヨ。苦痛すぎる行事あー今年もキタキタ。小学校行事、親子レクリエーションのお知らせ。しーかーもー、今年は親子ドッヂボールって!...

関連記事

最終更新日2021-12-06
Posted by miki*