最近UPした過去記事
● 
● 
● 

新興住宅地ならではの悩み

miki*

miki*

-
井戸端会議や子供の道路遊びって、新興住宅地ならではの悩みのような気がします。

もちろん、昔ながらの住宅地で井戸端や道路遊びで悩んでいる人もいるだろうけど、新興住宅地は親も子も同じような歳で似たような環境の人が集まります。

また、土地代も若い人も買いやすい価格帯。故に小さい子供が大量...。やっぱり独特だよね。

この環境が嫌だと思い始めてからは、出かけている時などに、新興住宅地を見るとついつい観察してしまいます。

やっぱり、どこの新興住宅地も一緒の感じ。でも、その中でもやっぱりうちは酷いな~って思うところがあります。ちなみに、うちの近所は

1.とにかく参加人数が多い。(大人5~10人・子供15~20人)

2.毎日夜8時近くまでしている。

3.ただのご近所さんなのに、大人同士「○○チャン」とか呼び合ってちょっと痛い。(勝手な個人的な意見です。)

4.空き地に大型遊具(ブランコや滑り台)を設置して放置。

5.車がきても避けない。

6.人の家の敷地も勝手に入る。よその敷地に敷いてある化粧ジャリを道路に撒き散らす。

7.(うちは被害はうけてないけど)近所の放置子が休日の8時頃からピンポン押して訪問。

8.土日はもちろん平日でも旦那さんたちが合流していることが結構ある。

みたいな感じです。季節によっては、道路にテーブルやレジャーシートを出してバーベキュー。

大人はそんな道路バーベキューでタバコプカプカ、子供は道路に出されたプールで遊ぶ...みたいなのもあります。

私は全く井戸端会議にも道路遊びにも参加しないので、「変わってる認定」されているようで、町内清掃の時などは結構なターゲットというか質問攻めに合います。

井戸端のネタにするためでしょうか。例えば・・・

・ミキさんのお宅って洗濯物が白い物の日と黒い物の日があるけどどうして?(うちでは白い物と黒い物は一緒には洗いません。普通じゃないの??)

・ミキさんのお宅っていつも帰るの遅いですね。(忙しいんだよ!でも、1番の理由はあなたたちがいるからですけど?)

・ミキさんのお宅って外で子供遊ばせてないですけどどうして?(うちは「道路」で遊ばせてないだけですっ!「外」では遊ばせています。)

・ミキさんのお宅って奥さんもご主人も夜遅くまで働いてますけど、住宅ローンとか、もう返し終わっちゃうんですか??残高はいくら?(....こわっ!)

このようなショーモナイことをマシンガントークで聞いてきます。たぶん、毎日こんなショーモナイ話を道路で3時間も4時間もしてるんだろうな。
関連記事

最終更新日2021-03-06
Posted by miki*