私にとっては大切なこと
時々「どんなお子さんに育って欲しいですか?」と聞かれることがあります。
そりゃー親だもの。
色々期待しちゃったりします。
でも、それはグッとがまん。欲張ってはいけませんな。
ということで、私はとにかく娘に「強く優しい人」になって欲しいと思っています。
それをマル子本人にも言います。
1つ付け加えて。
”優しくて強い人" になってほしい。
そして ”いい子・いい人” にならなくていいから、素敵な子・素敵な人になってね”と。
もちろん見た目が素敵な人ではありません。
いい人にならないで!ということでもありません。
"いい人"と"素敵な人"の違いを上手に説明はでき根いけど
でも、私は憧れます。素敵な人に。
不定期でマル子と行くフラワーアレンジメントで、初めてのレッスンの時にマル子が「この花、いいにおい~!!」と言いました。
それを聞いた先生は、
「マル子ちゃん、お花は”におい”じゃなくて”香り”って言うんだよ~。」
とマル子に教えてくれました。
人によっては「どーでもいい事」かもしれないけど...私はそういうの大事だなぁと思い、教えてくれたことを感謝しました。
センスがいい人、素敵な人。
それはきっと急にはなれなくて、立ち振る舞いや話し方、頭の回転のよさや、穏やかな気持ち、
そして本人の努力、前向きな気持ちなどなど、積み重ねてきたものなんだろうな。
そう考えると「素敵な人になって欲しい」ってのは欲張りですね・・・
でも、親ちゅーのは欲張りなものだ!と思うことにします(笑)
私は子供のころ、とにかく母に褒めてもらいたかったから「いい子」を頑張りました。
結果、とてもしんどかった。そして、それでもなかなか褒めてもらえず、思春期には爆発してしまいました。
だから、認めてもらうためじゃなく、自ら輝ける子(人)になってほしいと思っています。
なんだかんだ言いましたが...子供にそう願うからには、まず私が「強く優しい素敵な人」になれろうようがんばらなくちゃ。