とても素敵なお店だったけれど...
1年ほど前に、近所にとっても素敵な観葉植物のお店が出来ました。
外観も、とってもおしゃれなのですが、おしゃれすぎてなかなか行く勇気が出ず...
とりあえず、インスタをこまめにチェックしていました。
ほぼ毎日更新されているインスタには、素敵な植物の写真がいっぱい。
半年以上インスタで店内の様子などをチェックして、先日意を決してお店に行ってみることにしました。
選んだのは、お客さんが少なそうな雨の日。
おしゃれなお店だから、ちょっとだけおしゃれして...ドキドキしながら店内に入りました。
雨だったからかお客さんもまばらで、店員さんも話しかけてくる感じではなさそう。
ゆっくり見れるなぁ~とウロウロしていたら、おしゃれな店長さんらしき人が奥から出てきました。
気にせずウロウロしていたら、何やら話し声が。
話し声がする方へ目をやると、さっきまでウロウロしていた他のお客さんたちは、お店のソファーに座って、みんなで店長と談笑。
私以外は皆知り合いのようで、気づけば完全アウェー状態でした。
それが分かった瞬間、なんだかとっても居づらくなってしまって...そそくさとお店を出ました。
素敵なお店だから常連さんもできるだろうし、お友達も遊びに来るとは思います。
でも、私はめちゃくちゃ苦手なシチュエーションでした...。
まだ店内全部を見れなかったけれど、もう行かない。いや、行けない。
そんなコミュ障な私でした。