投稿画像

続きを読む

-

乗り物は好きだけど...

明日から2日間大阪に行き、帰ってきた翌日に東京に飛びます。旅行ではなく、用事なのでワクワク感は特になし・笑ただ両方共とても大切な用事なのでちょっと緊張しています。私は飛行機も電車や新幹線も大好き。でも、地方住みの私はいつも車移動ばっかりなので、乗り物に乗るときは毎回ちょっとドキドキしちゃいます。...

投稿画像

続きを読む

-

大谷さんの犬

今季のアメリカン・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いた大谷さん。しかも2度目の満票での受賞だそうですね。そんな大谷さんのインタビューに一緒に映っていたわんちゃん。ぱっと見、ビーグルかと思いましたが「コーイケルホンディエ」という犬種みたいですね。初めて見ました。そもそも大谷さんが飼っているのかどうかは分かりませんが、なついているように見えましたね。めちゃくちゃかわいかった。ハイタッチをしたり、大谷さんを...

投稿画像

続きを読む

-

石田さんチ

「大家族石田さんち」見ました。大家族ものは苦手だし、若い頃は全く興味がなかったんだけど...大人になってからは石田さんち、なんか見ちゃうんだよな~。石田さんちの長男と私は同い年だし、なんか親の立場でも子供の立場でも見れちゃう不思議な番組です。もう26年もやってるだけあって、みんな大きくなってるし家族も増えてるし、TVに出なくなってる子もいるし、様々。見る度に、お父ちゃんと長男が似てて今回は若干もう見分け...

投稿画像

続きを読む

-

心の隙間と寂しさと不倫

サレ夫のキャンドルジュンさんが会見し話題になっている、広末涼子さんの不倫。この報道に接するたびに、心が苦しくなります。だって、あんな手紙や交換日記が世間様に公開され、自分の子供たちの目に入る。自業自得とはいえ、一般人ではなかなかないことだなぁ...と、そして自分に置き換えると地獄だなと思います。私の夫の不倫問題ではないので、私が誰かを批判する権利なんてないんだけれど、やっぱり不倫なんてしたらダメよね...

投稿画像

続きを読む

-

娘の大学受験結果

すっかりご無沙汰しております。もう今年も残り半分になってしまいました...。早っ!!!!さて、国立医学部を目指していた娘のマル子ですが、無事に3月に高校を卒業し4月から....浪人生になりました!受験結果としては 獣医学部合格・国立医学部医学科不合格 でした。成績開示の結果、国立医学部まであと 10点 でした。今年は医学部がダメなら浪人する、と決めていたので他学部は受けないつもりでした。(合格しても辞退するのが...

投稿画像

続きを読む

-

コロナ禍になって初めての

大学受験の親の付き添いどうする問題。私は娘が高校生になるまでは、子供1人で行かせる気マンマンでした。高校2年生には、オープンキャンパスなどにも複数行く予定だったし、旅行にもたくさん行く予定だったので、その時に色々教えてあげたらいいと思っていたから。でも、娘が高校生になると同時にコロナの流行。緊急事態宣言、行動制限などで、この3年間どこにも旅行に行くこともなく、オープンキャンパスもオンラインのみ。...

投稿画像

続きを読む

-

受験生の母の気持ち

子供が受験生の間、家庭がギスギス・ピリピリする...とよく聞きますが、中学受験の時は全くそれがありませんでした。しかし、今回の大学受験は...それはもうギスギスのピリッピリ。特に私と娘です。(夫は娘のよきガス抜きのような存在になっています。)私は「全て自分のやりたいようにすればいい。そのために全力サポートする。」とだけ伝えていたので、志望校についての口出しなども一切していません。模試で一喜一憂もせず、悪...

投稿画像

続きを読む

-

娘の大学受験③

前回記事の続きです。共通テストリサーチ・バンザイシステムなどで、すべての医学部がE判定。もちろんE判定からの逆転合格もありますが...それもちょっと現実的ではないかなと思うような状況。(共通テスト後)前期の出願校を決める際には進路課の先生から「今年は医学部無理だから浪人前提として、前期は受かりそうな別の学部を受けたら?」と言われてしまいました。でも、娘は頑なに「受けたらよかった...って後悔するのは絶対い...

投稿画像

続きを読む

-

娘の大学受験②

前回記事の続きです。共通テスト当日は、天気が少し悪かったのですがそれほど寒さもなく体調も万全。2日間、とにかく祈るような気持ちでした。トラブルもなく試験は無事に終了。自己採点の結果、数学ⅡBと英語のリスニング・古文は9割超えていましたが...現代文と地理が6割ほどしかなく、共通テストリサーチでもオールE判定。浪人がほぼ決定しました。(その日から、学校の進路課では浪人についての話のみになりました。)...